愛される人に共通する9つの性格的特徴と、愛される技術の身につけ方!(中編)

この記事は約7分で読めます。

f:id:kruchoro:20200921020237j:plain

 

 

愛される特徴を持っているか自己分析してみよう

今回の話は、以前に話した「愛される人たちが持つ9つの特徴」の続きです。

 

前回の話をまだ読んでいない方はそちらを読んでからでもいいですし、この記事を読んでから合わせて前回の話を読んでもらっても大丈夫です。

 

誰に対しても人当たりが良く、優しくて気配りのできる人だと思われる人たちの性格には9つの共通点があり、それらの共通点は自分たちの努力次第で十分に磨くことのできる対人スキルです。

 

なので、人間関係を良好にして人生を存分に楽しみたいと思っている方は、前回の記事と合わせて今回の記事を参考にしてみてください。
 

前回の復習内容ですが、以下の特徴が愛される人たちに共通する性格です。これらの中で今の自分がいくつの愛される特徴を持っているか試しに数えてみてください。

 

そして、自分が持っていないと思う特徴や苦手だと思う分野は解説を参考にしてスキルを磨いていきましょう。

 

  1. 相手の意見にうまく同調することができる
  2. 素直な気持ちでさりげなく相手に気配りすることができる
  3. 自分の意見を押し殺して自己抑制することができる
  4. 相手の顔色やちょっとしたシグナルから本音を読み取る読解力を持っている
  5. 客観的に物事を見て判断を下す冷静さを持っている
  6. 相手や場面に合わせていろいろな自分を演出し印象の操作ができる
  7. 情緒が安定していて精神的に健康である
  8. 相手と素直な気持ちを伝えあって親近感を抱かせたり打ち解けることができる
  9. 話題のバリエーションが豊富で機転が利く頭の良さを持っている

 

今回は4つ目の特徴から解説を始めていきます。それ以前の特徴の解説について知りたい人は前回の話を読んでみてください。

 

相手の顔色やちょっとしたシグナルから本音を読み取る読解力を持っている

人の表情やしぐさから相手の気持ちや考えを読み取ることができる人ほどコミュニケーションを円滑に取ることができます。

 

やはり会話や意思疎通がスムーズに行える相手と話したり遊んだりするのは、誰も心地が良いと感じるものです。

 

例えば、こちらが何も言ってないのに、こちらの気持ちを瞬時に汲み取って親切にしてくれたり空気を読んだ行動をしてくれると、たとえ相手が恋愛対象の人物でなくても私たちは心の中で嬉しく感じます。これが人間関係を良好に保つ秘訣なのです。

 

kruchoro.com

 

話が通じやすい人は好かれやすい

私たち人類は昔からスムーズなコミュニケーションを取ることで自分たちの身を守り、利益を最大化して生きて残ってきたので、話が通じやすい人は相手に好かれやすいのです。

 

また、相手の気持ちを理解できる人ほど対人関係の衝突が少なく、揉め事や喧嘩が起きたときでも大きな問題になりにくく、仲直りをするスピードも早くなります。

 

普段から問題を起こしにくい性格というだけではなく、問題が起きてしまった時でも適切な行動を取れる人が長く愛されるのです。

 

人間関係が長期的な関係になればなるほど、こうした能力はみんなに重宝されますし、実際に誰もがそういう人とは長く付き合いと思うので、結果として多くの人たちに好かれるようになります。

 

相手の気持ちをうまく読み取れる人は、それだけ相手の感情に寄り添った付き合い方ができるので優しい人だと思われやすくなるのです。

 

 

kruchoro.com

 

客観的に物事を見て判断を下す冷静さを持っている

相手の気持ちを理解して、さらにその気持ちを尊重する(大切にする)ことは対人コミュニケーションにおいて重要な技術の一つです。

 

しかし、大切な決断や物事を大きく左右する重要な判断のときには、冷静な視点で考えて選択肢を選ぶ必要があります。

 

感情の操作が苦手で、その日の気分や感情で性格が変わる人がたまにいますが、こういう人は敬遠されやすいのです。

 

まぁわかりやすいですよね。そういう人をちょっと想像してみただけでも面倒臭い人だなぁと感じてしまうかと思います。

 

このように情緒が不安定だと、周りの人からすると、いったい何がその人の怒りや悲しみのきっかけになっているのかがわからず、余計な気を使うことになるので、友達として付き合いにくいのです。

 

kruchoro.com

 

心が安定している人は信頼される

また、気分次第で行動が変わると、仕事のパフォーマンスにも定期的に悪い影響が出てしまいます。

 

周りの人だけではなく、本人にとっても情緒が不安定な状態というのは大きな心理的な足かせになってしまうのです。

 

他の心理研究の結果でも情緒が安定している人ほど仕事の成果も出やすいとされていますが、個人の情緒の安定性は組織や集団が存在を維持し、長く利益を得続けるために必要な要素の一つなのです。

 

別の言い方をすると、信頼に近いものですね。心が安定している人はそれだけで信頼されます。

 

周りの人に不必要に気を使わせないためにも、そして自分の仕事のパフォーマンスを安定させるためにも感情のコントロール術は身につけておきましょう。

 

相手や場面に合わせていろいろな自分を演出できる印象操作をするスキルを持っている

 

演出や演技と言うと少し大げさな表現ですし、相手に嘘をついているようで少し気が引けると感じる人もいるかもしれません。

 

しかし、あなたの気持ちやあなたの持っている情報を相手に正確にわかりやすく伝えるためには、こうした心理的な演出や印象操作は必要なのです。

 

なので、自己演出や印象操作に悪いイメージを持っている人は、これらも好きな人を気遣うための大切な習慣の一つと捉えてポジティブな見方をしてみましょう。

 

例えば、親しい友人のお葬式にピエロの格好をしていったりはしません。これはよほど特殊な事情がない限りありえない行為ですよね。また普段着やパジャマで行くこともありません。

 

結婚式にも結婚式にふさわしい格好をして、私たちは綺麗な装いをしてから、親しい人たちを祝ってあげます。これも演出能力の一部です。

 

きちんとその場の雰囲気を掴んで、相手が喜ぶイメージは何かを考えていて演出しているからこそ、相手もたくさん喜んでくれるのです。

 

kruchoro.com

 

愛される人ほど演出がうまい

こうして印象を操作する技術は誰もが普段から使っているスキルなのですが、愛されやすい性格の人はこの能力がずば抜けて高いのです。

 

そして先ほども言ったように、自分を演出できる印象操作の能力が高い人ほど親しい人や好きな人を喜ばせることができます。

 

情報を相手に分かりやすく伝えたり、心に刺さるようなメッセージを話すことは、あなたの気持ちや考えていることをより正確に他者に伝えるために必要な技術の一つです。

 

印象を操作するスキルは、あなたの伝える気持ちを何倍にも高めて相手をより喜ばせてくれるのです。

 

頭の中で思っているだけでは相手に伝わらないこともたくさんあります。なので、人間関係におけるこうした不幸なすれ違いを避けるためにも、相手や場面に合わせて印象を変えながら気持ちを伝える技術というのは磨いておくべきなのです。

 

そして情報を伝える技術というのは何も話し方や言葉の選び方に限ったことではありません。話している時に見せるあなたの表情や仕草、声のトーンや服装など相手や場面に合った行動を心がけることで人から信頼を得られるようになり、より深く相手と親密な関係になることができます。

 

 

 

好きな人を幸せにしてあげる方法

というわけで、愛される人が持つ9つの特徴の中編でした。

 

今回紹介した3つの愛される技術は、相手の心を読む能力、冷静な判断をする能力、印象を操作する能力の3つでした。今後親しい人たちと付き合う時にはこれらのポイントに気をつけてみてください。

 

また今回の話が面白いと感じたら、前回の記事も含めて対人スキルに関する他の話も読んでみてください。

 

心理テクニックというのは複数個持ち、場面によっていくつかのテクニックを組み合わせることで大きな効果を発揮します。

 

なので、人の心に関する知識が豊富な事に越したことはありません。少しでも気になった話は、気になったその瞬間に学ぶのが一番効率的な学習方法です。その時抱いた自分の好奇心を最大限に活用して学んでいきましょう。

 

それでは次回の心理解説もお楽しみにしていてください。

 

 

相手の顔色やちょっとしたシグナルから本音を読み取る読解力を持っている
客観的に物事を見て判断を下す冷静さを持っている
相手や場面に合わせていろいろな自分を演出し印象の操作ができる

 

kruchoro.com

 

 

タイトルとURLをコピーしました