なぜか物事が続かない!を解決する、無駄なことをやめる習慣の作り方

この記事は約3分で読めます。

f:id:kruchoro:20200921021002j:plain

 

 

やりたいことができないのはなぜ?

やりたいことを計画したり好きなことを始めてみたのはいいけれど、思うように続かない!といった問題があります。

 

人は心理的に易きに流れる性質を持っているので、エネルギー切れを起こしたり誘惑に魅了されると、どうしても楽な方を目指してしまうのです。

 

もちろん、楽をして目的を達成できればそれで良いに越したことはないのですが、目的から遠ざかっている場合には対処が必要です。

  

やりたいことが続かなかったり、後でやろうと思っていたのに気づいたら時間がなくなっていたを解決する方法があります。

 

それは、やらないことを決めることです。

 

 

やらないことを決めると行動力が増える

私たちは一日のうちで意外と無駄な行動をとっています。そのせいで疲れてしまったり自由な時間がなくなってしまって、「好きなことが今日もできなった!」といったことが起きてしまいます。

 

人は易きに流れると言いましたが、この易きとはほとんど習慣のことです。ですので習慣を見直し、自分が無意識にしていることで目的達成から遠ざかってしまう要因を取り除くことが、好きなことを続けるコツになります。

 

例えば、次のような習慣があったとします。

 

  • 家に帰ったらYouTubeやテレビを見てしまう
  • お風呂上がりにアイスを食べてしまう
  • 眠る前にダラダラとSNSを眺めてしまう

 

以上のことをやめてみて、それでどれだけ自由な時間が作れたかを計ってみることが習慣の改善に繋がります。

 

「なんとなく気づいたらやめていた」ではなく「これをもうやらない!」と一度きちんと決めてしまえば、わりとすんなりとやめられることが多かったりします。

 

kruchoro.com

 

やめるときは集中的にやめる

さらには、やめるときのコツとして何か一つに集中するのも手です。

 

例えば、理想的な生活を計画して何か新しいことを始めるとき、あれもこれも、と色々なことに手を出してすべてに失敗してしまうよりは、一つのことが習慣化するまで愚直にやり続ける方が健全です。

 

ダメな習慣をやめる場合もこれと同じです。

 

あれもやめようこれもやめようとしてすべてに失敗するよりは、「まずはこれをやめてみよう!」と一つの習慣に集中することで成功率が高まります。

 

やめるべきことが多すぎると、それだけあれこれと考えなくてはいけなくなり、脳みその処理能力が追いつかなくなるのですね。

 

というわけで、やる習慣よりもやめる習慣をぜひ試してみてください。

 

やらないことを決めると行動力が増える
やめたい習慣はひとつずつクリアしていくことが大切

 

kruchoro.com

 

タイトルとURLをコピーしました