【認知行動療法】何が原因になる?ストレスの種類と症状についての解説

この記事は約5分で読めます。

f:id:kruchoro:20210705195216j:plain

 

 

ストレス状況とストレス反応

 

前回はセルフモニタリングについて解説しましたが、今回は「ストレスの種類や症状」について解説していきます。

 

まず最初に「ストレスとは何か?」について詳しく見ていきましょう。

 

人はストレス状況になると、それに反応してさまざまな変化を起こします。

 

ストレス状況によって引き起こされる心と体の反応を、それぞれ心理的ストレス反応、物理的ストレス反応と言います。

 

単にストレスと言ったときには、心理的ストレスを指すことが多いですが、肉体と心の両方にストレスはかかっています。

 

kruchoro.com

 

物理的ストレス状況とストレス反応

 

物理的ストレスは目に見えやすく、心理的ストレスは目に見えにくいという特徴があります。

 

例えば、物理的ストレスには次のようなものがあります。

 

  • 寒い ⇔ 体がふるえる
  • 暑い ⇔ 汗をかく
  • けが ⇔ 皮膚がはれる
  • 疲労・睡眠不足 ⇔ 緊張したり、興奮したりする
  • 日差し ⇔ 日焼けする

 

見ての通り物理的ストレスの場合には、目に見えやすいです。

 

また、ストレス反応が誰しも共通でわかりやすいという特徴もあります。寒さを感じているのに体が震えない人は少ないでしょう。

 

心理的ストレス状況

 

しかし、心理的ストレスを受けたときの私たちの反応はそれぞれです。複雑なので、まずは心理的ストレス状況から説明します。

 

心理的ストレスには次のようなものがあります。

 

喪失:大切な人との別れ・死別、大切なものをなくす

不自由:思い通りにできない、自分で決められない

不和:人に責められる、意見の対立、周囲の人の無理解、他の人との競争

 

kruchoro.com

 

意外な心理的ストレス状況

 

意外とストレスになる状況もあります。例えば、次のようなものです。

 

変化:初めての人と会う、引っ越し、就職、転職、入学、転校、昇進、結婚、大きな問題が解決した時

 

見ての通り、関係、役割、立場の変化は、良い方向の変化(結婚、昇進、出産など)であってもストレスになってしまうことがあります。変化によって不安を感じることがあれば、プレッシャーがかかることもあります。

 

また、せっかく問題が解決してもそれがストレスになってしまうことがあります。このように意外なストレス状況があることは、ストレスコーピングでは大事なポイントなので覚えておきましょう。

 

ストレスに対する心の反応

 

次に、心理的ストレス状況に対する反応を見ていきます。

 

物理的ストレスに対する反応はわかりやすかったですが、心理的なストレスの場合は反応はさまざまで、状況によって異なります。例えば、次のようなものがあります。

 

ストレス状況に対する最初の反応

 

  • イライラする
  • 緊張する
  • 落ち着かない
  • 泣きたくなる
  • 不安になる

 

ストレス状況が長びいた時の反応

 

  • 意欲が湧かない
  • ゆううつ
  • 将来に希望がない
  • 自信を失う

 

上記のように、心理的ストレス反応には、短期的なストレス反応と長期的なストレス反応があります。そしてそれらのどれが現れるのかは人のよって、また状況によって変わります。

 

ストレスを感じると食欲がなくなり痩せていく一方で、暴飲暴食をして太ってしまうこともあるのはこのためです。

 

ストレスに対する体の反応

 

心理的ストレス状況に遭遇したときでも「ストレスがある」「つらい」と感じる前に、体の変化が先に出る人もいます。例えば、次のような症状です。

 

  • 頭痛
  • 肩がこる
  • 血圧が上がる
  • 便秘
  • 下痢
  • 動悸、胸がドキドキする
  • 顔がほてる
  • 胃が痛い
  • 食欲がない
  • 息苦しい、呼吸が早い
  • 眠れない、眠くなる
  • 疲れる
  • めまい
  • 胸焼け

 

頭痛や胃痛は肉体的ストレス反応の代表です。困っている人も多いでしょう。

 

身体の不調はストレスを感じている証拠かもしれませんので、自分の肉体の変化を理解しておくことはストレスコーピングに役立ちます。

 

ストレスを感じると、自分の場合はどんな肉体的な変化・症状が出てしまうのか?出やすいのか?を覚えておきましょう。

 

次回は「ストレスコーピング(ストレス解決法、ストレス対処・解消法)」について解説していきます。

 

kruchoro.com

 

参考論文、資料

 

第6回 ストレスに対処しよう(ストレスコーピング)

http://npsy.umin.jp/~npsy/cgi-bin/wordpress/wp-content/themes/tokyo_univ/pdf/nyumon6.pdf

Ganesan, Yosindra. (2018). A Study on Stress Level and Coping Strategies among Undergraduate Students. Journal of Cognitive Sciences and Human Development. 3. 10.33736/jcshd.787.2018. 

https://doi.org/10.33736/jcshd.787.2018

Al-Dubai SA, Al-Naggar RA, Alshagga MA, Rampal KG. Stress and coping strategies of students in a medical faculty in malaysia. Malays J Med Sci. 2011 Jul;18(3):57-64. PMID: 22135602; PMCID: PMC3216229.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22135602/

 

タイトルとURLをコピーしました