狭い部屋が好きな女性の心理、広い部屋が好きな男性の心理の違いとは?
食事・ダイエット・味覚の心理学
【アルコールと健康】お酒に適量は存在しない!1杯でも少ないほうがいい
適量のお酒は健康に良い? 昔から「適量ならばアルコールは健康に良い」と言われてきましたが、最新の研究結果はこれを否定しています。 今回紹介するのは、エモリー大学医学部内科および精神科学科のサラ・M・ハーツ、ブラッドリ...
【ドーパミン】幸せになりたいのなら、幸せになるな!?
ドーパミンと薬物中毒 今回はやる気や喜びといった感情にかかわる脳内神経物質であるドーパミンについての解説の続きです。 脳の快楽システムを乗っ取るほどの強力な消費報酬である薬物となると、ドーパミンについての話はより悪質...
【ドーパミン】お菓子が止まらなくなるのはなぜなのか?
食べ過ぎにつながるドーパミン 今回は脳内神経物質であるドーパミンについての解説の続きです。 前回はドーパミンがもたらす喜びの感覚として「期待報酬」と「消費報酬」があるという話をしました。 実は、この後者...
【痩せるサプリ】超朗報!体重減少に役立つサプリメントが見つかる
ビタミンDが不足するとなぜ太るのか? 2015年の欧州肥満学会で発表された研究結果によると、ビタミンD不足の肥満・過体重患者において、ビタミンDの補給が体重減少に役立つことが明らかになりました。 これまでの研究で、ビ...
【知性アップ】子供のIQを上げるもの・下げるもの
知性は赤ちゃんの時の食事で決まる 7,000人以上の子供を対象とした研究では、幼いときの食事の内容と成長後のIQとの関連性が判明しています。 アデレード大学(オーストラリア)公衆衛生学部のリサ・G・スミザーズ、レベッ...
【バカになる環境】子供の知性を下げてしまう原因について解説
【食べるダイエット】食べるだけで2週間で1キロも痩せる食べ物があるとな?
食物繊維で痩せる理由 繊維質の多い食品を多く食べることは、長寿につながります。ただし、何でもよいというわけではなく、未加工の食品であることが条件です。 食物繊維は、私たちの体が糖分に分解することができない難消化性の炭水化物です。 ...