内気な人でも恋人が作れる法則
今回の心理学研究はすごいです。私のイチオシの研究です。
人と人とが仲良くなるのに必要な条件が、アメリカのカンザス大学の研究によってわかったのです。
これは友人関係の構築はもちろんのこと、恋人関係に発展したい場合にも有効な心理術ですので、ぜひ参考にしてみてください。
特に内気で人と話すのが苦手な人はこのポイントを押さえておくだけでオッケーです。
誰かと仲良くなるのに必要なのは時間だった
カンザス大学が429人を対象に調査した研究で、ここ6ヶ月の間に新しい街に引っ越した人を集め定期的に彼らを訪問して友達関係について尋ねてみたところ、新しい人間関係の構築に必要なのは会話のスキルなどではなく、コミュニケーションにかけた時間であることがわかりました。
つまり、互いに付き合いに費やした時間の多寡によって親密度が変わったんですね。
まぁ当たり前といえば当たり前なのですが、人と親しくなるのに運命の出会いなどを待つ必要などなく、付き合いの時間を費やせばいいと統計的にわかっただけでもかなり優秀な研究です。
また、会話のスキルに自信がない人にとってもかなり頼もしく思える研究内容です。
時間がコミュニケーションの一番の要素だと知っていれば、最低でも時間だけを意識すればいいんですからね!
親しい仲になりたいなら200時間を目安に付き合おう
さて研究内容をまとめると、以下のようになります。
平均で50時間ほど会えば、カジュアルな関係の友達、つまり、たまに顔を合わせるレベルの友人になれます。
さらに時間を増やして平均で90時間ほど会うようになると、二人の関係性がより親密になりよく気の合う友人同士になれます。
さらにさらに、もっと会うようになり平均で約200時間ほど会うようになれば、かなり親密な友人関係になれるようです。
学校や職場の人と仲良くなれない心理的な理由
またこの研究結果を見ると、「じゃあ仕事とか学校でいつも会う人とは絶対仲良くなるのかな?」と思うかもしれませんが、相手に興味がないと意味がないこともわかっています。
つまり、義務的な付き合いですとかたまたまの偶然ですとか、特に興味もない相手に仕方なく(あるいは自然と)会っている場合には親密で仲の良い関係にはなれないのですね。
それはそうですよね。苦手な人とは長く一緒にいても苦手です。もちろん、興味のなかった相手であっても、長く一緒にいることで相手の違う側面が見れて好意に変わるということもあります。
つまり、これは、お互いに興味を持つことが必要だということがポイントになります。
ともあれ、お互いに興味や会いたいという意思がなく、環境的な理由で会い続けている場合でなければ、よほどのことがない限り、私たちは仲良くなれるようです。
よほどのこととは、会話が異常に弾まなかったりお互いの考え方や趣味や性格がまったく合わなかったりですね。
しかも会話はうまくなくてもオッケー!
というわけで、あれこれ考えて緊張してしまう人は「時間だ、時間」と脳みそに刷り込んでおき、仲良くなりたい人と一緒にできるだけ長く時間を過ごしましょう。
ただ一応言っておきますが、本当に黙ってしまって一言も話さずに時間を過ごしてもお互いに気まずくて辛いだけです。
なので、適当な内容でもいいので会話は必要です。あるいは嫌がらせをしても仲良くはなれません。当たり前ですけど。
一応会話術に関する心理学も載せておきますね。
相手に親切にできれば大丈夫
しかし!そうは言ってもですね、例えばあなたがひどく口下手でほぼ無口な性格の場合でもこの時間の法則は有効なんです。歓喜!これすごいですよね。時間の力おそるべしです。
つまり、話すのが得意じゃなかったり好きな人の前で緊張してしまって話せない場合でも一緒にいる時間という二人の財産は積み重なっていき、親密になれるというわけです。歓喜!
また、今回の研究とは別の観点からのアドバイスになりますが、口下手な人は相手にそう言ってしまうのも有効な手です。
あなたのことを嫌っているのではなくてただ緊張しているだけ!ということが伝われば、相手も余計な警戒をしなくなりますからね。
というわけで、仲良くなりたい人、片思いの人がいる場合は、とにかくコミュニケーションの時間を長くするように意識して付き合うようにしてみてくださいね。
人が仲良くなるのに必要なのは時間だけ
付き合う時間が長くなればなるほど親しくなれる。親密さの目安は平均200時間
しかも無口だったり口下手な場合でも時間の法則は有効!