なぜ人はどんどん泥沼にはまっていく?サンクコストバイアスとは?

お金の心理学
この記事は約2分で読めます。

サンクコスト効果、サンクコストバイアスとは?

サンクコスト効果、サンクコストバイアスというのはこれまでに費やした時間やお金をもったいないと思うあまり、結果につながらない無駄な行動をし続けてしまう心理現象で、認知のゆがみの一つです。

 

サンクコスト(埋没費用)とは、すでに過去に支払ってしまい、今ではどうやっても取り戻すことができない費用のことです。この費用にはお金、労力、時間などが含まれます。

 

例えば、つまらない映画を延々と見続けてしまう、脈もないのに好きな人にアプローチし続けてしまう、といったようなことですね。日本語では別名、埋没費用効果 とも言います。

細かいことは気にしたほうがいい?お金の使い方で幸せかどうかは決まる!
心理学的に正しくお金を使うための8つのポイント幸せになるためのお金の使い方の続きです。前回のことを軽くおさらいすると、お金は一度に高級なものに使うよりは複数回に分けて安いものに使うほうがいい、修理や保証にお金を使う前に時間を置こうという...

 

コンコルドの誤り(コンコルド効果)

有名なのはコンコルドの誤り(コンコルド効果)という話です。イギリスとフランスは共同で超音速旅客機コンコルドの開発を進めていましたが、途中で時間もお金も思っていたよりも足りない上に完成後のパフォーマンスも良くないことが発覚しました。

 

しかし、それまでの費やした投資額が大きかったために事業を続けて赤字を拡大させ、最終的に墜落事故まで起こしてしまうという大きな損失を被った事件です。なかなかひどい話ですね。

 

有名な心理現象なので、ビジネスや投資の話のときでも使われたりします。もちろんお金の話だけではなく、時間にも関わってくることので、なるべくなら誰しも起こしたくない間違いです。

https://twitter.com/kruchoro/status/1167205033361981440

→Twitter

 

過去と将来は関係ない

過去に支払ったコストはもう二度とは戻ってこないものです。なので、現在や将来に関する意思決定をする場合には、こうしたサンクコストは考慮に入れず、今後の損益をだけを考えるのが合理的な判断であり、さらに後悔の念を膨らませないようにできる大切なことです。

 

持っている物を使い続けたり、現状を維持し続けることも大切なときがありますが、それをすることによって損をしたり被害が大きくなることもあるのです。

 

研究によると、マインドフルネス状態になることでこのバイアスの呪縛から逃れることができるとわかっていますので、瞑想だったりヨガを習慣の一部にすると良いです。

マインドフルネス瞑想で集中力が50%もアップする!脳科学研究
マインドフルネス瞑想で認知機能がアップ今回はマインドフルネス瞑想を行うことで認知機能を向上させることができる脳科学研究を紹介します。集中力が足りなくて困っている人は、今回の研究を参考にしてみてください。2010年にアメリカ、ウェイク...
参考資料
The sunk cost and Concorde effects: Are humans less rational than lower animals?
APA PsycNet
タイトルとURLをコピーしました