コーヒーを絶対に飲んではいけない3つの時間帯を解説
幸せとポジティブ心理学
【瞑想の代わり】日常生活で心を強くする方法|簡単にできる心のケア術
2つの脳の仕組みについて 今回は普段の暮らしの中で心を強くしていく方法について解説していきます。 まず心を強くするために簡単な脳の仕組みについて知っておきましょう。 私たちの脳みそは、デフォルトモードネ...
【ドラッグ】医療用幻覚剤で死への恐怖が大きく低下する!
医薬品としての幻覚剤 ジョンズ・ホプキンス医科大学がおこなった2022年の研究で、リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)、アヤワスカ、シロシビン、NN-ジメチルアミン(DMT)などのサイケデリックドラッグを投与すると、死に対する恐怖心...
【ホラー好き】恐怖をあおる作品を鑑賞するとメンタルが強くなる
ホラーが好きな人の心理 意外に思えるかもしれませんが、映画や小説の中で語られるディストピアやホラーの物語は、多くの人にとって心の癒しになることがあります。 フィクションという作品の中で疑似的な恐怖を体験することで、私...
【やる気】行動意欲が高い人はドーパミン量が人より多い
ADHD治療薬と認知機能 注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療に使われているメチルフェニデート(商品名リタリンで有名)などの脳を覚醒させる薬は、認知機能の向上を目的に使用されています。 ときに、こうした興奮剤は、AD...
【ドーパミン】幸せになりたいのなら、幸せになるな!?
ドーパミンと薬物中毒 今回はやる気や喜びといった感情にかかわる脳内神経物質であるドーパミンについての解説の続きです。 脳の快楽システムを乗っ取るほどの強力な消費報酬である薬物となると、ドーパミンについての話はより悪質...
【5つの愛情表現】相手の好きなイチャイチャをすることでもっと仲良くなる
恋愛言語について 恋愛感情を表現する方法や、それの受け取り方は人それぞれに異なっています。 愛の言葉をささやかれることが好きな人もいれば、黙って手をつなぐことが好きな人もいます。プレゼントが嬉しい人もいれば、何もなく...
【ドーパミン】お菓子が止まらなくなるのはなぜなのか?
食べ過ぎにつながるドーパミン 今回は脳内神経物質であるドーパミンについての解説の続きです。 前回はドーパミンがもたらす喜びの感覚として「期待報酬」と「消費報酬」があるという話をしました。 実は、この後者...
【人助け】悩んだら人助けしてみよう!たいてい相手に喜ばれるぞ
見知らぬ人を助けていいのかどうか 曖昧な状況下では、こちらからの援助の申し出を歓迎してくれるかどうかを判断するのは難しいものです。 「困っているように見えるけれど、自分が話しかけていいのだろうか?何か手助けになること...
【ホルモン】やる気と気持ち良さに関係するドーパミンについての解説
ドーパミンについて簡単解説 ドーパミンは、私たちの脳の報酬系システムに関与する重要な神経伝達物質です。 やる気や喜びをつかさどるホルモンとして有名なので聞いたことがある人も多いでしょう。 私たちが何か気...
自信を持つようになると人生の満足度はどう変わるのか?自信と幸せに関する心理学
自信を持つと人生の満足度は変わる? 「自信を持とう」「自分を愛せるようになろう」「根拠のない自信が大切」と世間でよく言われるように自信や自己受容の気持ちというのは幸せになるために必要なものだと認識されています。 果たして、これら...
【愛着保障効果】愛の力がスゴい!愛情の影響力を強化する方法
愛着保障プライミング効果とは? 愛情や愛着を思い出すこと(愛着プライミング)は、人間関係に対するポジティブな期待や感情をもたらすことが研究で示されています。 たとえば、以前に紹介した心理学研究では、心がダメージを負うほどのショッ...
【幸福度と新奇性】幸せになりたいのなら新しい経験を増やすべし!
幸せのコツは新しい経験 幸せになる方法はいくつかありますが、今回紹介する研究によると、特に新しい経験を積むことが幸福度をアップするのに役立つことがわかっています。 つまり、幸せになりたいのなら普段とは違う行動をしよう!ということ...
【お手軽心理テク】ただ文字を読むだけで幸福感と自信がアップ!活力アップの心理学
自信をつけたいのなら高速で思考しよう 2013年プリンストン大学のエミリー・プロニン博士の研究によると、マニック思考(レーシング思考)と呼ばれる「高速で物事を考える思考法」をすることで、想像力と幸福度がアップすることがわかっています。...
【お手軽心理テク】階段を上り下りするだけでも幸福度と健康度がめっちゃ上がる
【嫉妬の心理】自分に近い人が幸せになるとあなたは不幸になるという恐ろしい心理を解説
【食事と心理】野菜を食べるとクリエイティブ能力と幸福度が上がる理由
【幸せカップル】うまくっているカップルは弱点を認めてお互いに成長しあう
幸せカップルになるための秘訣 今回は「幸せになる比較の心理解説」の続きです。 前回は、「カップルの共有視点があると恋人相手に比べることで幸せになる」という心理を解説をしました。 今回はさらに、「比較をするうえでより重要なポ...