【衝撃】成功者からのアドバイスは実は役に立たない

やる気・モチベーションの心理学
この記事は約5分で読めます。

成功者=最良の教師ではない

 

多くの人は、何かを達成するための有益なアドバイスが欲しいとき、その分野で成功している人に話を聞きたがるでしょう。

 

しかし、2022年におこなわれた研究によると、成功者のアドバイスが実際に役に立つとは限らないことがわかっています。

 

巧みなパフォーマンスと巧みな教え方は必ずしも同じではありません。このため、最高のパフォーマーが必ずしも最高の教師でもあるとは限らないのです。

 

成功者の話はあまり意味がないとは私もたびたび言っている気がしますが、今回の研究によってさらに強固に裏付けされてしまいましたね。

 

成功者と一般人のアドバイスは同じ

 

ハーバード大学ビジネススクールのデヴィッド・レヴァリ、ハーバード大学心理学部のダニエル・T・ギルバート、バージニア大学心理学部のティモシー・D・ウィルソ博士らは、8,693名の参加者を対象とした4つの研究を通じて、トップパフォーマーが他のパフォーマーよりも良いアドバイスをすることはないことを発見しました。

 

意外な事実ですね。成功者のアドバイスもそうでない人のアドバイスも、実は効果がまったく同じなのです。

 

この研究によると、実際には成功者らはより優れたアドバイスを提供しているのではなく、ただ単により多くのアドバイスを提供しているだけでした。

 

まさかの質ではなく量の問題だったのです。たしかにより多くのアドバイスをされると、相手のことをもっと信じてしまうかもしれません。

 

この問題については堀江貴文さんも過去にnoteで指摘していまして、「なんで文字数で値段を決めるの?文字数が少なくても優良情報ならそれでいいでしょ」とおっしゃっていましたが、どうやら一般的には逆の心理(文字数が少ない=質が悪い)が働いてしまうようです。

【ブランド心理】高級品や贅沢品を身に着けているとそれだけで地位が上がって好かれる
高級ブランドで他人の態度が変わる 高級ブランドを身に着けることに意味はあるのか?ということについて心理学の観点から解説していきます。 高級ブランドのシャツを着ている人は、ブランド名のないシャツまたは高級感のないシャツを着ている人...

 

人はみんな成功者が大好き

 

最初の実験では、アドバイスをする人の成績や実績が、彼らのアドバイスの質を示す指標であるとほかの人たちによって信じられているかどうかが調べられました。

 

つまり、「成績が良ければその人はそれだけアドバイスも上手いのだろう」と信じてしまうかどうかを調べたのです。

 

まず1,100人以上の実験参加者を対象に、言葉のパズルを完成させるゲームを行ってもらいました。

 

ゲームの後、参加者に、誰からアドバイスを受けるとこのゲームがよりうまくできるか、任意にアドバイザーを選んでもらいました。すると、参加者は、当然ながら、一番上手な人を強く好んで指名しました。

 

まぁ、成功者にアドバイスを求めるのはセオリーみたいなものですからね。

 

成功者は本当に良いアドバイスができるのか?

 

さらに次の研究では、ベストパフォーマンスを見せる成績優秀者が本当に最高のアドバイスを提供しているのかどうかを調査しました。つまり、ここからが本題ですね。

 

まず、100人の「アドバイザー」に先ほどの言葉パズルゲームを6回プレイしてから、ほかのプレイヤーへのアドバイスを書き、自分のアドバイスの質を評価してもらいました。

 

このとき、最高のパフォーマンスをした人は、自分が最高のアドバイスをしていると信じていました。アドバイスする側も自分のアドバイスに自信があるのですね。

 

そして、2,085人の参加者を対象に、実際にアドバイスをしてもらいました。

 

誰のアドバイスを受けても成長する

 

さて結果はと言うと、アドバイスを受けた参加者は、たしかにアドバイスを受けた後に成績が向上し、その後のラウンドごとに成績が向上する傾向がありました。

 

「なんだ。やっぱり成功者のアドバイスは役に立つんじゃないか」と思ったかもしれません。しかし、そうではありませんでした。

 

ベストパフォーマーからのアドバイスは、他のパフォーマーからのアドバイスに比べ、平均してそれほど役に立っていなかったのです。

 

つまり、相手がゲームの経験者ならば、成績が優秀であろうとそうでなかろうと、アドバイスの質に違いがないのです。びっくりですね!

 

研究者たちは、ダーツでも同様の研究を行いましたが、同様のパターンの結果を示しました。今度ダーツをするときは友達にアドバイスしてもらいましょう。

 

成功者のアドバイスを過信する心理

 

この心理実験では、トップパフォーマーからアドバイスを受けた人は、実際はそうでないにもかかわらず、彼らからのアドバイスは他の人からのアドバイスよりも役立つと思っていました。

 

というわけで、私たちにはどうやら成功者からのアドバイスを過信してしまう心理が働いてしまうようです。

 

これにより、私たちは成功者のアドバイスが特段優れたものではないにもかかわらず、その後の自分の成功や成長は彼らからのアドバイスのおかげだ、と思ってしまうようになるのです。

 

うーん、なんだかこう書くと洗脳に近いようにも感じますね。私たちはみんな、自ら激しい思い込みをして成功者を崇拝してしまうものなのかもしれません。

 

大事なのは成功者ではなく、経験者からのアドバイスです。よく覚えておきましょう。

自信を持つようになると人生の満足度はどう変わるのか?自信と幸せに関する心理学
自信を持つと人生の満足度は変わる? 「自信を持とう」「自分を愛せるようになろう」「根拠のない自信が大切」と世間でよく言われるように自信や自己受容の気持ちというのは幸せになるために必要なものだと認識されています。 果たして、これら...

 

参考論文

 

Levari, David E., et al. “Tips From the Top: Do the Best Performers Really Give the Best Advice?” Psychological Science, vol. 33, no. 5, May 2022, pp. 685–698, doi:10.1177/09567976211054089.

https://doi.org/10.1177/09567976211054089

タイトルとURLをコピーしました