仕事が好きになる!ディズニーに隠された経営戦略の秘密

やる気・モチベーションの心理学
この記事は約5分で読めます。

やる気は考え方次第で変わる!

仕事に対するモチベーションというのは、仕事の捉え方を変えるだけで大きく変わります。

 

自分の仕事を意味のないものだとかただ辛いものだと捉えている場合には仕事はネガティブな効果をもたらしますが、仕事を生きる意義だとか人助けをする方法というように、仕事の明るい側面について考えられる人はポジティブな心理効果を得られます

 

つまり仕事の内容に手を加えたり職を変えることなく、今やっている仕事の意味について考えこうして直すだけでも十分にモチベーションを上げる効果があるのです。

 

というわけで、今回はほんの少しの工夫で仕事のモチベーションを爆上げさせる方法について解説していきますので、仕事に意味が見出せなかったりやる気が思うように出せずに困っている人は参考にしてみてください。

・自分の人生に意味を持たせて満足度も高める考え方と時間の使い方

自分の人生に意味を持たせて満足度も高める考え方と時間の使い方
価値観を守れるかどうかが人生を決める自分の人生について考えることは心理学的にも重要なことです。特に人生の意義や目的を持たないと、選択に迷ったときや不幸な目に遭って悩み苦しんでいるときに行動が起こせなくなってより辛い目に遭ってしまう可...

 

ディズニーランドの働き方でやる気が上がる

イスラエル、ヘブライ大学のアナト ラファエリ博士は研究の結果から、従業員が自分の仕事をどう捉えるかでモチベーションが変わるということを見つけました。

 

博士は、高いモチベーションを維持しながら労働している例としてディズニーワールドの働き方を挙げています。

 

ディズニーで使っているポジティブな働き方

ディズニーでは従業員のやる気を高めてホスピタリティを維持するために脳科学的な仕組みを利用しています。

 

たとえば彼らは、従業員をキャスト、お客様はゲスト、勤務中はオンステージで、休みのときはオフステージという風に一般的な職場と違う呼び方を用いています。

 

つまり、ディズニーワールドでは従業員それぞれが自分の役を演じきって用意された舞台の上で招待したゲストたちを楽しませるというパフォーマーの心理で働いているのです。

・心理学的に見て高い幸福度が手に入る仕事の選び方

心理学的に見て高い幸福度が手に入る仕事の選び方
 

 

仕事に対する考え方を変えてみる

このように役割だったり仕事内容の呼び方に少しの工夫を凝らすだけでも私たちの気持ちには変化が訪れます。

 

心理学の世界ではこのような心理テクニックをリフレーミングと呼びます。

 

私たちは普段フレームと呼ばれる、特定の考えの枠組みの中で物事を捉えて評価しています。このフレームを変えてあげることで物事に対する評価を変えることができるのです。フレームをし直すという意味でリフレーミングと呼ぶのですね。

・人生に行き詰まったらこれ!難しい悩みを解決するための4つの異なる視点とは?

人生に行き詰まったらこれ!難しい悩みを解決するための4つの異なる視点とは?
悩みを解決するための4つの対策今回は「どうやって解決したらいいのかわからない!」というような思考がストップするくらいに難しい悩みに当たった時に、それを解決するための方法について話していきます。今回紹介するのは21世紀型スキルと呼ばれ...

 

趣味が嫌いな作業になってしまう心理的な理由

例えば、プライベートでTwitterを楽しみながらやっている人が、ある時職場で「そんなに好きなら会社のTwitterを運用してくれ」と頼まれたとします。

 

Twitterを使うという意味ではどちらもやっていることは同じですが、この場合では後から「仕事」というフレームでTwitterを捉え直すことになります。

 

すると、人は突然呟く気がなくなってしまうのです。

 

リフレーミングはマイナスにも作用する

片や好きでTwitterをやっていたのに対し、片や強制的にTwitterを運用する羽目になっています。Twitterという作業を「仕事」という枠組みで捉え直したことにより、Twitterに対する評価が変わったのです。

 

今回の例ではマイナスの意味でリフレーミングを使いましたが、もちろんただ自分が楽しむ趣味ためのだったものを仕事と捉え直すことでTwitterの面白さに気づくこともあります

 

このようにただ考え方の枠組み、フレームを変えるだけでも、私たちは自分のモチベーションをコントロールすることができるのです。別の視点で物事を見るという感じですね。

・好きなことに飽きたり、仕事を嫌いになってしまう心理的な原因は過剰な報酬!

好きなことに飽きて仕事を嫌いになる原因は過剰な報酬
内発的・外発的動機づけ実は好きでやっていることに過剰な報酬が用意されると、私たちはかえってやる気がなくなってしまいます。このある作業を好きな気持ち、あることに対する興味関心を内発的動機付けと呼びます。これとは別に作業それ自体に興味は...

 

x.com

👉よかったらぜひツイッターのフォローをお願いします🙇‍♂️

 

リフレーミングで仕事を好きになる

というわけで、イマイチ今の仕事に意味とやる気を見いだせていない人は、仕事の意味をリフレーミングして今自分に見えている世界を変えてみてください

 

ディズニーワールド(ランド)で使われているフレームと言葉をそのまま使ってみても効果がありますので、「自分は人を喜ばせて笑顔にしてあげるためにパフォーマンスをしているんだ」と思って働くようにしてみてください。

 

 

お客さんの役に立っているかどうか

そのときに喜んでくれるお客さんのことをイメージするとより効果があります。

 

仕事に行くときは「ちょっとステージに上がって最高の演技をしてくるか!」くらいのノリで向かうと良いわけですね。

 

余裕があれば自分が楽しめる呼び方や名前をつけて作業の呼び方を変えてみましょう。自分で考えた方が効果がありますからね。

・あなたの行動力を爆上げさせる!子どもにも使える自己コントロール方法!

あなたの行動力を爆上げさせる!子どもにも使える自己コントロール方法!
行動力が上がるテクニック今回は子どもにも大人にも使える、目標達成率と行動力を上げるための心理テクニックについて話していきます。実は目標自体は同じで努力の量や行動する量は同じでも、目標の提示の仕方に少し工夫を加えるだけで目標達成率が変...
仕事に対する考え方を変えるだけでもやる気が上がる
一つ一つの作業や役割に名前をつけるとやる気が出る
お客さんにパフォーマンスをするつもりで働くとやる気が出る
タイトルとURLをコピーしました