幸せを追い求めると逆に不幸せになる!
私たちは元気が無くなったり幸せを感じられなくなったら、自分を励ますためにあれこれと試行錯誤をしますが、大抵の場合、それは何かを得たり何かをするといった、今の状態にさらに何かを付け足す行為です。
街に出かけて好きなものを買ったり、映画やドラマを見たり、運動をしたり、友達や恋人と遊んで過ごしたり、ゲームをしたり。
しかし、本当に心から感じる幸せを得たいのなら、実はこれと逆のことをしなければいけません。
つまり、何かをするのではなく、何かをやめるのです。何かを手に入れるのではなく、何かを手放すのです。
新しい幸せや今より大きな幸福を得ようとするのではなく、今ある幸せを一時的に捨ててその本当の価値を再確認することで幸せになるのが、今回の心理テクニックです。
・悲しくても笑おう!は間違いだった?無理に笑っても幸せになれない心理学的な理由
https://twitter.com/kruchoro/status/1132072285387595776
幸せになりたいなら幸せを失え!
例えば、今あなたはこの文章を何で見ていますか?
PCでしょうか?スマホでしょうか?
ではまず、PCならPCを、スマホならスマホを、あるいはその両方を手放してみましょう。
と言ってもゴミとして捨てるのももったいないので、捨てる代わりに試しに今日一日、これらの機械に触れないようにしてみてください。
「えー!!」と思ったことでしょう。大抵の人は「まず無理!」だと感じたはずです。それくらいにスマホやパソコンは私たちの生活を支えており、便利なサービスを受けるためには必要不可欠なものです。
では、 本当に手放す代わりに、スマホやPCが使えない一日が、あなたとってどんな1日になるのかを想像してみてください。
そんな日があったら、すごーく面倒臭く感じないでしょうか?
うまく想像できない人は、実際にスマホを1時間触らないでみてください。普段からスマホを手放せない人は、たったそれだけの時間でもスマホがない不便さや不快さが実感できます。
そして触るのを我慢して一時間経ったら、スマホを触ってみてください。今度は逆になんだかすごく落ち着いて心が満たされた気分になると思います。
これが幸せになるための秘訣です。満たされた状態から不足の状態へ変化し、 再び元の状態に戻ることによって、今自分が持っている幸せや豊かさに気づくことができるようになります。
・たった数分の作業で自信と幸運が身につくようになる幸せ選択日記!
大切な人にもう二度と会えないと仮定してみたら?
実は、本来私たちはすでに幸せなのですが、その幸せに慣れてしまっているので 不幸だと感じてしまっているのです。
普段の私たちは、自分が幸せであることを忘れてしまっています。
そこで、自分が当たり前だと思っているものを一度手放してみることで、その存在の大切さが肌で理解でき、今ある幸せが思い出されます。そうすると、状況は何一つ変わっていないのに、私たちは幸せな気分になれるのです。
大切なものの存在や好きなものの存在に気づくことは、それくらい心にとって重要なことなのです。
https://twitter.com/kruchoro/status/1093825011947728903
今回は幸せの対象をスマホやPCで例えましたが、もちろん家族や恋人や友達といった存在でも大きな効果があります。
試しに、あなたの大切な人が死んでしまって、もう二度と会えない、もう二度と遊べない、もう二度と話せない、もう二度と助けあえない、もう二度と顔も見れない、と想像してみてください。
きっと、今ある幸せに気づいてあなたは一瞬で幸せになれると思います。
幸せとは感謝への気づきである
幸せとは気づきです。それも感謝や愛情といった心を温かくしてくれる気持ちや価値観に気づくことです。
何かを得ることで幸せに気づくこともあれば、何かを失うことでも私たちは幸せに気づくのです。
しかし、実際に大切なものを失う必要はありません。 ちょっと我慢してみたり、想像してみればいいだけです。
ほんの少しの実験や想像で幸せな自分に気付けるのなら、やらない手はないでしょう。
あなたは既に幸せを手にしているのです。あとはそれに気付くだけです。
では、良い一日を😉✨