2018年10月に当ブログ内で人気の高かった心理学の話をまとめました。
やはり人気なのは、しぐさに関する心理学と恋愛に関する心理学のようです。
恋愛に関する心理学は何も恋愛だけでなく、人間関係を良質なものにするためにも使えます。すべての人間関係は恋愛のようなものなので、恋愛で使えるテクニックがそのまま友達や仕事の同僚や家族にも使えるのです。
それでは上位ランキングTOP7の心理学記事をご覧ください。
目次
人気の心理学TOP7
- しぐさの心理学6 お腹と足の向きからわかる相手の気持ち
- 浮気する人がモテる心理学的な理由。恋人の浮気を防ぐ方法
- 自分の人生に意味を持たせて満足度も高める考え方
- 異性に嫌われてモテなくなる性格ワースト10!を海外の心理学研究から紹介
- やってはダメ!自信を失う行動と考え方。勇気を持つための心理学
- 男女に好かれる話し方!言い方を少し変えるだけで好感度アップ!説得の心理学
- あなたが成功できる職業を決める意外すぎるポイント
しぐさの心理学6 お腹と足の向きからわかる相手の気持ち
人が嘘をつくときには、自分の力と知恵のすべてを振り絞って嘘の表情を装うので、微表情と呼ばれる偽れない顔のしぐさを見破る技術を身につけていないかぎりは、なかなか見破れることはありません(※微表情は高度な技術な上に最近の研究で否定された結果もあり、日常生活ではあまり使えません)。
浮気する人がモテる心理学的な理由。恋人の浮気を防ぐ方法
人間は社会的な動物ですから、コミュニケーションが上手な人ほどモテるのも間違いありません。コミュニケーションがスムーズに行えるほど人間関係が良好に保てますから、それだけ幸福度や生存確率が上がるのです。
自分の人生に意味を持たせて満足度も高める考え方
考え方や性格なんてそう簡単に変えられないと思う人は、思考はただの目的達成のための手段でしかないと考えるのがおすすめです。固定的な観念ではなく、変動的な道具として捉えることで自身の思考を場面に合わせて自由自在に使い分けることができるようになります。
異性に嫌われてモテなくなる性格ワースト10!を海外の心理学研究から紹介
ただ、清潔感のある人がモテるんだ!というのはもちろんなのですが、その事実よりも、「清潔感のない人」がひどくモテなくなるという事実の方がこの研究では重要なポイントです。
清潔感がひどく欠けている人たちとは、仲良くなるとか付き合うという話以前に私たちは近づきたくないと直感的に思ってしまいますよね。これが大きなマイナスポイントとなってしまうのです。。そしてそれは他の性格や見た目ではカバーしきれない。
やってはダメ!自信を失う行動と考え方。勇気を持つための心理学
自分の意見を持たず、また持っていてもそれを貫き通せないと、私たちは自然と、自分が無能で問題を解決する術すら思いつけないダメな人なのだと悪い思い込みをしてしまうようになります。
これは場面や経験が私たちにそう思い込ませるのです。
男女に好かれる話し方!言い方を少し変えるだけで好感度アップ!説得の心理学
私たちは興味のある事柄に関しては自分で答えを出したい生き物ですからね。断定口調で勝手に決められると不快な気分になってしまうのです。また、そこまでいかなくてもちょっとした違和感のようなものを覚えます。
他人からの指示に従う方が楽であるという場合も多々ありますが、基本的に自分が選べる立場であったり選べる権利を持っているときには、私たちは自分で物事を決めたいという欲求が現れます。
あなたが成功できる職業を決める意外すぎるポイント
アメリカ、ロードアイランド大学のロジャー クラーク博士が、ノーベル賞を受賞した人たちの出生の順番を調査したところ、物理学賞や化学賞のような知的な分野では長男や長女の受賞が多く、想像力を働かせるような文学賞や平和賞では末っ子の受賞者が多いことがわかりました。
という感じでした。気になる心理学があったら覗いてみてください。それではまた〜^^