ベッドの上の心理学
動画視聴は教育に役立つ 子どもがYoutube、ニコニコ動画、NETFLIX、SNSやテレビばかり見ていたら心配する親御さんが多いかと思います。 たしかにやるべきことをやらなかったり、ずっとグーたらしていたら体にも毒です。テレビを見ていると不健康になる!とい…
恋愛するためのマーケティング戦略 今回はブスのマーケティング戦略(税理士・田村麻美著)という本の心理解説をします。 本書はこじらせてしまったブス目線の恋愛がテーマではありますが、本書で書かれている恋愛テクニックはどんな人にも使えますので恋愛…
性格が悪い男、ダメ男はなぜモテる? 今回は女性にモテる男性の特徴について心理学の研究を引用しながら話していきます。恋活や婚活中の人は良かったら参考にしてみてください。 男性が女性にモテるためには優しさが大切なのはこれまでも繰り返し話してきま…
男女それぞれのモテる特徴 モテる特徴というのは、実は男女で違ってきます。 スペインにあるバルセロナクリニック病院神経科学研究所のフェルナンド・ギタレス、バルセロナ自治大学のジョルディ E. オビオルズ博士らが行った恋愛に関する研究では、心療内科…
浮気する人がモテる理由は心理学的に存在します。 もちろん、顔が良いですとかスタイルが良いという身体的な魅力に関する理由や、異性の扱い方がうまいというコミュニケーション技術的な理由もあります。 人間に目がついているのは視覚的に物事を見て判断す…
浮気する恋人の特徴 恋人に浮気されてしまうかどうかは私たちにとって死活問題!と言っては大袈裟かもしれませんが、誰にとってもかなり気になるポイントではあります。好きな人には、浮気/不倫されないに越したことはないですからね。 というわけで、浮気や…
セクシーな広告は注目を集めるだけなく、好印象も与える 前回、性的なアピールをしている広告は効果が高いという話をしましたが、今回はその話の続きです。エロと広告に関するより深くて広い情報をまとめていこうと思います。 実は性的な興奮を呼び覚ますイ…